スマホの調子がよくないと思ったら。

スマホに機種変更をしてから漸く半月が過ぎました。今までずっとガラケーだったのでスマホになったのは本当に嬉しくて最初の頃は四六時中弄っていたのですが、今もってよく分かっていません。最初に理解したのはスマホで見るインターネットです。ワイハイっていうのかな、それをまず覚えました。ショップのお姉さんに聞きながら4時間くらいかけて選んで使い方を聞いた迷惑な女です。だってスマホにしたいと言ってこれがお勧めです、と紹介されても初めてだからよく分かっていなかったんです。まず、AndroidとiPhoneの違いから分かっていなかったので、まずはそこからの説明を求めました。説明書があって使い勝手がいいのはAndroidだと分かって結局そっちのスマホにしたのですが、スマホってガラケーの時みたいに分厚い説明書もないのでわけが分からなくなったらパソコンで調べないといけないんですよね。本当に厄介でそれでもスマホを持っている友人を頼って何とか使っている感じです。

電話の使い方も最近知ったし、電卓の使い方も最近分かりました。今頃?と後輩には驚かれましたが携帯なんてメールができて通話ができればいいという考え方だったのできっとまだ使えていない昨日は盛りだくさんあると思っています。でも私はこのスマホでTVを見ているのでそれができれば特に問題もなく、楽しんでいます。最も、このTVもたまに電波が途切れていいところで見れないという事がありますがTVを置くスペースもないのでこれでいいのです。ガラケーの時は画面が本当に小さくてそれでも満足していたのですから。それに比べればスマホは画面も大きいです、一昔前の携帯TVくらいの大きさはあるのかな、なので目があまりよくない私にも調度いいです。

そのスマホが先日、夜中に警告音というかアラームが鳴って驚きました。何かと思えばウィルス感染の危機にありますってなっていて本当に驚きました。そういう時の説明書なんてないしと画面に出てきた説明を見て考えながら進めて行ってなんとか回避できました。ホッと一安心です。ウィルス感染は怖いですからね、下手をして乗っ取られて身に覚えのない架空請求とかされても困りますし、大事なデータが流出しても困りますし。携帯の中に入っているデータは結構大事な物が多いです。友人のメアドとか電話番号とか他に控えていないのでデータが全部飛んでしまったら誰とも連絡が取れません。どこかに控えておくべきだと思っていてもなかなか実行できないのも悪い癖ですよね。それで、一応ウィルス対策のアプリもDLしたのでとりあえずは安心しています。
そういえばスマホに定期的に入ってくる更新連絡を全部無視していた事に気付いたので、この後慌てて全部更新インストールしました。こういうのって大事だなって後から気付いて本当に冷や汗が出ました。ウィルスに感染してからでは遅いのだと改めて気付いてドッと疲れました。この少しまでにツイッターで乗っ取りが云々と言う話を友人たちとしていたので本当にそのせいかと思いました。そういう事が連続して起こるとスマホを弄るのすら怖くなります。でも無料料金分は使わないと損だと思ってつい暇があると弄ってしまうのです。

ここ数日、スマホの充電とか動きが遅いなとは思っていたのですが既にウィルスが入りかけていたのかもしれません。そう思えばあの反応の悪さは頷けます。てっきり電波が悪いせいだと思い込んでスマホを動かして電波が入りやすいように動かして少しでも早く反応するようにしていましたが多分、これで少しはすぐに反応してくれるようになると思いたいです。まだ分かっていないところも沢山あるスマホではありますが、理解できればガラケーよりもいいと言っている友人を信じて後半年くらいで使いこなせるようになりたいなとは思っています。安くない買い物だったので持っていてよかったと思えるようにはしたいのでパソコンで調べながらコツコツとやっていきたいと思います。
smartphone

出張先で事故を起こしてしまった時の話です。

午後7時過ぎ仕事を終えて疲れて車に乗車。カーナビをセットしてホテルに移動。
その際、出張先で取引先との食事会があり直線の国道が少し渋滞しており到着時間が気になりカーナビに目を落とし到着時間を確認していたとき急に前方がつまりブレーキが間に合わず前方の車に衝突してしまい、その衝撃でその前の車にもぶつかってしまい、玉突き衝突を起こしてしまいました。
その際本当にびっくりしたのが、渋滞を抜けて走り出し、信号もない道でいきなり前方が渋滞状況になっているとは思いませんでした。
もちろん思い込みで走っていた私が一番否があるのはわかっていますが、それでも「なんでここで渋滞してるの」という感じでした。
事故を起こしてしまったのですぐに車を降り、前方の車に行きました。前方の車の方も出て来て頂きとりあえず怪我はないということなので幸い、車も自走できる状態だったので、ここだと危ないと言うことになり、安全な場所に移動。
警察等を呼び事情を説明。その他にも保険会社への連絡。会社への連絡。初めての事だったので何が何だか初めはわからない状態でした。
とりあえず、相手の方に名刺を渡し、保険の加入の報告やら、警察の現場検証などが行われました。
この際にも電話ななどがかかってきていて取ると保険会社方で丁寧に接してくれるのですが、やはり現場にいないので説明に時間がかかり説明途中に警察の方から「今いいですか?」と言われ電話を切り落ち着いて電話をかけると結構待たされてしまい、またタイミング悪く繋がった頃にはまた事情を聞かれる事を繰り返しました。その頃には携帯の充電もなくなりそうになっていました。
県外での事故は事故検証に事故の当事者が再度集まらなければいけないので、その場で現場検証をして物損事故で終わりました。
かかった時間は事故を起こしてから3時間弱がたっていました。
しかし事故車での帰宅はできない状況(ウインカーが右だけつかない状況でも整備不良車)と保険会社の担当者が言ったのでレッカーを呼ぶ事になりレッカーを待ちました。しかし、自走できるとレッカーを呼ぶか否かを判断するのは意外と迷いました。
その場でレッカーを呼ばないと特約が使えないと言われレッカーを呼びましたが、後になり修理が終わって車を納車してもらうタイミングもかなり遅くて困りました。 事故を起こしたのは自分なので仕方の無いことですが。ちなみにレッカーが来たのはレッカー要請後1時間30分後でした。
しかし待った甲斐があって、事故車がきれいになって帰ってきたときはうれしかったです。
もう愛車を事故車にしないよう、よそ見運転には気をつけようとおもいました。

建設工事だけではない!災害時にも役に立つ建設機械のレンタル

レンタルの建設機械は、通常は建設業に携わる方々を対象にレンタルを行っていますが、災害が起きたときにはさらにその存在がクローズアップされてきます。災害は、建設現場以上にどんなことが起こるのか予想がつきません。建設現場であれば将来どんな作業があって、どんな建設機械が必要でということが見通すことができるため、レンタル計画も立てやすければ、頻繁に使う機械については自前で所有しておくこともありますが、災害はどんなことが起こるのか予想できないので、計画はおろか、自前で用意しておくことは当然できません。そんなときに、災害復旧のために必要な機械がすぐ用意できるのがレンタル会社になります。

レンタル会社は非常に多くの種類の建設機械を所有しています。例えば、災害が起きて電気が停電してしまったら、容量に応じた発電機を用意することができます。高圧受電のレベルの建物1つをまかなえる発電機も持っているので、常に電気が必要な公共施設等が被害にあって停電してしまった場合などには非常に有用です。最近災害で市役所が停電してしまった事例がありますが、電力会社の送電復旧までの数日間、発電機でもって市役所全体の電気をまかなうことができました。これがなかったら役所機能が麻痺して、災害復旧もままならなかったのではないかと思うとぞっとします。

その他、洪水が起きてしまったら、水路に水を戻すためのポンプを用意することができます。一度堤防を越えてしまった水は、自然の力ではなかなか元の水路には戻らないので、そういったポンプの力を利用しなくては復旧できないことが多いです。地震が起きて建物が崩れて道を塞いでしまったら、油圧ショベルなどの解体用機械や、廃棄物運搬のためのダンプなどが用意できます。暴風雨などで木が倒れてしまったら、チェーンソーや高所作業車、トラッククレーンなど、倒木の除去に使用できる機械が用意できます。

このように、決して災害のための用意ではないかもしれませんが、非常に多くの建設機械を所有しているレンタル会社は、災害時にはいろんな場面で出番があり、復旧活動に大きく貢献しています。こういった点においても建設機械のレンタル会社の社会的な存在意義はあるのです。

社員旅行で沖縄に行ってきました!

社員旅行で沖縄にいってきました!! とにかく楽しすぎて、現実逃避もいいところ。

1日目
まず飛行機にビビりまくり。周りの皆さんにご迷惑をおかけしました。でも、わたし飛行機そのものは大好きなんです。怖いのでとりあえず、ビールを飲んでドキドキを紛らわすしかなかった感じです。
沖縄に到着すると、やはりこちらとの温度差にびっくり!あつい!この日は33℃! 最初に行ったのが平和祈念公園・ひめゆりの塔で、初っ端から正直テンション 下がりましたが。日本人として知るべきことですね。
夜は社内全体での宴会があったので、ここぞとばかりにまた飲む。それしかありません。
夜は免税店などを軽く見て部屋で飲んでおしまいっ。

2日目
私プレゼンツで、仲良しの営業たちと観光へ。2日目もとりあえず、乾杯からスタート。まずは、おきなわワールドで鍾乳洞やハブ園などを楽しみました。ハブを前にすると日頃見れない社員の新たな一面が見れて面白かったです。
お昼は北谷方面で沖縄そばを。鶴小さんというお店。食後にはアメリカンビレッジを経由して、美ら海水族館へ! はじめていく人が多かったのでみんな凄く喜んでくれてよかったです。夜はライブ居酒屋で、食べ、飲み、騒ぎ、その後ホテルの部屋でまた飲んでみたりしました。

3日目
何も計画していなかったこの日は、現地の人に聞いた無人島へ船で向かいました。シュノーケルでニモや、たくさんのお魚を観賞。Uチューブボートでは海に激しく振り落とされ、バナナボートでもまた落されて、パンツが脱げるという、ハプニングもありました。
夜はBBQを楽しみ、朝までみんなで飲み明かしました。

最終日
定番ですが首里城へ。帰りの空港までの道すがら、バスガイドさんの『涙そうそう』を聞いて泣きそうになりました。現実に帰りたくはないですよね。
空港では、お寿司やお酒を買って機内へ。最後の晩餐的な感じ。
着陸して携帯の電源を入れた瞬間、仕事の電話が。。ふぅ。夢から現実へ一気に引き戻されました。
今回の旅行は、飲んでばかりの旅行でしたが、とてもとても楽しくて、本当にあっというまでした。社長は社員一人一人に3万円ずつお小遣いをくれました。楽しい思い出をくれた社長に心から感謝です。そして、一緒にまわってくれた同期や先輩にも感謝です。
仕事に戻れば、あの青い海はもう見えません。だけど、この勢いを仕事につなげられたらなと・・・もうちょっとだけ余韻に浸り、また頑張ります。
airplane

断熱塗料を屋根に塗ることで期待できる効果

住宅の屋根に塗る塗料の中でも夏の暑い日などに効果が期待できる塗料には遮熱塗料や断熱塗料がありますが、ここでは断熱塗料を屋根に塗る事で期待できる効果やそもそも断熱塗料はどんなものかを説明します。断熱とは空気などを伝導する熱が伝わりにくい素材を利用する事で保温をすることを意味しますので屋根に断熱塗料を塗る事で屋外の熱を屋内に通しにくい状態を保ち、一方で屋内の熱を屋外に通しにくい状態を保ちます。

つまり夏は冷房を利用して屋内の温度を下げた空気が屋外に抜けにくい状態を保ちつつ屋外の暑い空気を通さないようにする効果があるために冷房の効果を高める事ができますし、冬場には屋内を暖房で温度を上げた空気が屋外に抜けにくい状態を保ちながら屋外の冷たい空気を屋内に通さないようにする効果があります。大きな意味で構造的には魔法瓶と同じような効果が期待できます。

従って、断熱塗料を塗る事で夏冬に関係なくエアコンなどの冷暖房費を節約する効果があるので電気代の節約に期待ができる事になります。ちなみに断熱塗料は遮熱塗料とは違い塗った表面が高反射にはならないので、輻射熱は蓄積されてしまうのでヒートアイランド現象に対する効果は期待できません。屋根に断熱塗料を塗った場合にはどのくらいの耐久年数があるかというと屋根の素材や立地条件によっても異なりますが10年~12年程度は持つと言われています。素材がスレートの屋根の場合には塗り替えの標準的な年数が約10年と言われていますから、スレート屋根の場合には屋根の塗り替えのタイミングで断熱塗料を塗る事も必要になります。

ちなみに断熱塗料の効果は絶対的なものではなく、立地条件や屋根や外壁の素材によっても効果の差がありますし、塗料の種類によっても差はあります。家を長持ちさせてより良い居住空間を考えるのであれば、屋根の塗り替え時には断熱塗料だけでなく遮熱塗料も組み合わせて塗る事で輻射熱に対する効果も期待できるようになるのでヒートアイランド現象の対策にもつながりますし夏場の冷房の効果は上がるようになります。

6人家族が使用する車

私の家族は6人家族です。6人全員が乗ろうと思ったらワンボックス車に限られます。
現在私はベルファイアを乗っています。2,5の方です。以前はノアに乗っていたのでワンボックスを運転するのは慣れていますが、ベルファイアはノアよりも一回り大きいので少し慎重になって運転しています。車幅が8センチほど広がるだけでかなり違います。今までは簡単に通れていた細い道も、今ではなるべく避けるようにしています。

車に傷をつけたくないと思っているからです。私の自宅には駐車場がありますが、ここにとめる時も苦労します。もともと狭い駐車場なので、ノアの時でも駐車をするのに時間がかかりました。ベルファイアになってなおさら時間がかかるようになりました。でもこのベルファイアは賢くて、壁なのが近づくとセンサ-がなります。ピ、ピという音なのですが、対象物が近くなると音の間隔が狭くなって距離がわかります。この機能は素晴らしい機能です。車には死角がありますので目で確認できないところはセンサ-が教えてくれます。とっても助かっています。

乗り心地に関しては最高の一言です。私は運転することがほとんどなのですが、子供や奥さんは最高と言っています。奥さんが運転する時、何度か私も乗りましたが本当に乗り心地が良いです。運転していてもわかります。車体が大きいので安定していますし、サスペンションも以前のノアに比べてかなり良くなっています。まだ、長距離を走っていないので早く長距離を走ってみたいです。燃費に関してはリッタ-8キロほどです。以前のノアも一緒位だったので車体も重たくなったベルファイアは、燃費も良くなっているのだなと感じました。ガソリン代だけでもかなり使っている私にとっては、うれしい限りです。パワ-に関しても2,5のベルファイアですがとても力強く走ってくれます。家族全員がが乗った時も、パワ-不足は全く感じません。坂道などもすいすい登ってくれます。車体自体が重たいので不安には思っていましたが、今では全く不安はありません。私は車の運転が好きなので、このベルファイアはとても気に入っています。
car_suv

車のバッテリーは上がり癖がつくと大変

以前車を2台持ってる時、車のバッテリー上がりに大変苦労したことがあります。
どちらの車も毎日乗ってればバッテリー上がりはしにくいんですが、私の場合は日常的に乗るようにしてるワゴンRと週末に気持ちのいいドライブ用にスポーツカーにわけてたんです。

日中の市街地を走る分には、せっかくのスポーツカーの加速の良さや運転性能も意味がないですし、むしろその図体のデカサは邪魔ですし、スポーツカーは車体が低いので急な坂道(立体駐車場の坂とか)や駐車場の出入り口の段差などで底をうってしまうので、進入角度をかなり斜めにして入らないといけなかったりと、結構手間なんです。
逆にワゴンRだと気持ちよく走れるのは60km前後になりますが、日中の市街地ならそれぐらいまでしかスピード派出せないので問題ありませんし、狭い路地とかでもスイスイいけますし、駐車場も止めにくい場所(端っことか軽専用の狭い場所)でも簡単に止めれるので、平日は通勤~買い物まですべてワゴンRで行い、週末だけスポーツカーに乗ってたんですが、やはりこれだけ乗り方に偏りがあると車のバッテリーが上がってしまうんです。
最初の頃はブースターケーブルでワゴンRとスポーツカーの2台のバッテリーを繋いでエンジン起動させてたんです。
バッテリーは上がってもワゴンRのバッテリーから充電できますし、一度エンジンを起動すればエンジンで発電してバッテリー充電できるので、大体30分もエンジン掛けっぱなしで放置しておけばOKだったんです。

しかし、バッテリーってこんな感じで使ってると劣化してしまうんです。容量が減るっていうか、最初はだと一週間ギリギリもつかどうかだったのが、2日もすればバッテリーが上がってしまうぐらいになってました。
しかもエアコンの必要な夏場の夜とかだと、エアコンとライトで電気が食われてしまうので、走行中でも充電できない(車は3Lカーですが、この条件だと充電がほぼできなかった)状態になり、いつバッテリーが上がるかって不安に感じるようになりました。
結局バッテリーを交換しましたが、上がり癖がついてしまうとほんと大変でした。

御殿場プレミアムアウトレットに行ってきました

バーゲンも終盤ですが、小学生と未就園児を育児中の専業主婦の私は、バーゲン大好きなのに思うように見れず不完全燃焼。
なので、土曜日の朝、いきなり思い立って、家族に「御殿場のアウトレットに行きたい!」と提案しました。

我が家から御殿場までは、空いていれば高速利用で1時間程度で着いてしまいます。
口に出したら、益々行きたくなってしまいました。
御殿場プレミアムアウトレットは、もう1年以上行っていません。

だけど、下はまだ2歳の息子。
思い付きで出発して渋滞に巻き込まれたら、ただ疲れに行くようなものです。
そこで、夫に渋滞情報を調べてもらったところ、「今日は特に渋滞ないみたいだよ」とのこと。これで決まりでした。

小学生の娘は、あまり乗り気ではないようでしたが、「たまにはママに付き合って!」と強行突破。
準備をして10時に家を出発。
情報通り、渋滞もなく、スイスイと進み、11時丁度に御殿場プレミアムアウトレットに到着しました。
とりあえず、駐車場から近い場所にあるGAPからチェック。
自分の服だけではなく、娘と息子の服も見ます。
夫は自分の服は自分で選びたいタイプなので、夫に任せることにしました。

その後、混み合う前に早めに昼食を済ませてしまおうと、フードコートへ。
11時半でしたが、席はまだまだ空いていて、余裕で座れました。
どうやら今日は特に空いている日みたいです。

私はサクサクと昼食を平らげ、まだ食べている子供二人を夫に任せて、アウトレット内をじっくり見ることにしました。
一人で歩けるって素敵。
邪魔されることなく、自分のペースでショップを見れるって、なんて素晴らしいんだろう。
歩いている内に辿り着いたのはバナナ・リパブリック。
冬物最終セールと、春物も40~50%OFFになっていました。
アラフォーの私には、デザインがしっくりくるブランドです。
冬物はとにかく安いのですが、サイズが丁度良いのがなく、
春物のベージュのロングカーディガンを試着したところ、サイズもピッタリ、デザインも理想通りなので、購入を決意。
定価8000円の半額、そこからベネフィットのサービスで貰えるクーポン券を利用して更に5%OFF、3800円で購入できました。

次にじっくりと見たのは、ELLEとMKミッシェルクラン、オフオンなどが入っているアウトレットの店舗。
シンプルで手に取りやすい価格帯で、しかも、THE!アウトレット!という割引率。
そこでは、7割引きで紺のパンツとグレーの冬物セーターを購入。
2点で約4000円でした。

最後にもう一度GAPを見て、チェックしていた薄いピンクの春物ニットを購入。

本当はグレーのコートを探していたのですが、良いものが見つからず、買うことはできませんでした。
だけど、満足できる服を4点も購入できて、とってもハッピー。

子供たちをみてくれた夫には大感謝です。

その日の夕食は、ちょっと遅くなったので、外食で済ませてしまいました。

せっかくアウトレットで安く服を購入しても、高速代やガソリン代、外食代がかかったら意味ないかも、という突っ込みは、どうか入れないでください。
fashion_parka

家を買うにあたり揉めたこと

念願の新築一戸建てを購入することになったのですが、やはり大きな買い物なので、なかなかスムーズには行かないことがたくさんありました。
そのほとんどは、夫の母、つまり姑がらみのことで、私にとっては本当に疲れたし、気を揉む出来事ばかり。

まず、私たちが家を買うことに決めた土地は、夫の職場まで車で20分、休日に職場の人に会わずに済む程度に遠く、何かあった時に自宅から職場に急いで駆けつけやすい程度に近いという、とても都合のいい土地でした。

ありがたいことに、この区画は新築一戸建て用の宅地が安い方で、土地代が予算より抑えられる分、上物の費用に充てられるという都合の良さ。
ただ、それが姑にとって、黙っていられないほど気に入らないことだったのです。

姑は、自分の自宅の近くの新興住宅地に私たち夫婦が家を買うつもりだと勝手に思い込んでいたようで、その計算外れに対する怒りは凄まじいものがありました。

そんな姑ですから、同居まで行かないにしろ、近くに住むなんて私は御免ですし、何より、今回の第一条件である、夫の職場までの距離が合わなくなってしまう。
夫の実家あたりから夫の職場までは1時間はかかってしまい、車通勤とは言え、なかなかしんどいものがあるのです。

そのような理由で、夫の地元は、最初から候補にすら入れていなかったのですが、姑は何事も自分に都合よく考え、思い通りにならないと、力ずくでどうにかしようとするのです。

そんな理由で、家を買う計画は本当に難航しました。
それは、手付金を払う当日の午前まで続き、揉めに揉めて、そのまま縁切りになるかという勢い。

ありがたいことに、夫は姑の言いなりになるタイプではなかったため、私よりも夫の方が姑と毎日電話でやり合っていましたが結局、姑を納得させることはできないまま、手付金を支払い、購入に踏み切りました。

正直に言うと、夫自身は夫の実家からの資金援助を期待していたようですが、それが無ければ家を買えないというほどではなく、結局全て自分で賄って、資金繰りをしました。

まだまだ、姑との戦いは続きそうですが、どうなることやら、心配です。

2月開花の梅・3月の桜・季節のリズム

sakura01
この冬の気温の移り変わり、とても変ですね。
新年明けの3が日は暖冬気温、そのあと、冬本来の寒さとなった1月中旬、冬なのだから寒いのは当たり前で普通感覚だけれど、寒いよりはあったかい日がいいなと思う。
二十四節気から節目を辿ってみれば、上旬6日頃の小寒から21日頃の大寒はさすがに寒中の空気、曇りお天気になればもったりという感じの冬空でした。

気象状況のニュースによるとこの暖冬をもたらした異常気象、エルニーニョは昨年の12月でピークをすぎて1月以降の時期は落着くだろうとあったし、この寒い気温が正常な冬ということですね。
暖冬気温がピークをすぎたといっても寒中のような寒い日ばかりでもなく、秋で言うところの小春日和みたいな気温も末日になって1日はあり。
一方、寒くなると今度は、例年雪が積もらない地域での雪景色、暖冬気温だった時期と対照的な風景になっていました。
毎年冬でも雪など積もらないという九州地方、2月になれば例年は梅の花が咲き始める大宰府天満宮やハウステンボスなどもすっぽりの雪景色になっていました。
それも雪だるまでも作れるというような積雪量にまで!
昨年は、「2月上旬には太宰府天満宮の梅の花が咲き始め」という話題があったかと思う。
比較してこの冬は寒さの気温がお正月明けてからのゆっくり、そうかと思うとちゃんと寒中気温、気温や空模様とリズムが整ってないようなこの冬で、梅の花も咲き始めの時期をいつ咲くのが良いかな?と思っているのでは。
学問の神様としてよく知られた菅原道真の和歌「東風吹かば 匂ひおこせよ梅の花 あるじなしとて春な忘れそ」
このお歌と共によい梅の香りが太宰府天満宮に届くのは、2月如月のいつ頃だろうか。

2月の初日に外出したところ、なんと毎年3月上旬から中旬くらいまでに咲き始める早咲きの桜の花の開花を発見!
ぽつぽつという感じで所々、3分までも行かない程の咲き方ではあるけれど、1月の寒中気温の最中でもちゃんと育っていたという春の兆し!!
季節の順番からすれば太宰府天満宮の梅の開花のほうが早いのが通常なのに、3月に咲くはずの桜のほうが早いとは季節のリズムに変化ですね。

昨年夏からのエルニーニョがほぼちゃんと治まるのは2016年の夏気温になる時期という予測もあり、梅と桜の開花の様なあべこべのリズムが自然現象として見られるんだろうかと思ったりもしています。