ブラックコーヒーって大人の象徴だと思ってた

ここ一年ぐらいでコーヒーが飲めるようになってきました。
私は小さい時から甘党で、大人になった今でもお酒は甘いカクテルとかしか飲まなくて、コーヒーも物凄く甘いカフェオレしか飲んできませんでした。
でも、お店のモーニングセットやランチセットについているドリンクって大抵コーヒーか紅茶だったりして、ジュースはオレンジジュースぐらいしかなかったりするんですよね。

いつもオレンジジュースを頼んでいたんですが、冬場ってホットが飲みたいじゃないですか。
夏場でもクーラーでお腹が冷えているときも多いので、ジュースを飲む気分じゃ無いんだよねって時ありますよね。
でも飲むのもが他にないからあきらめて、冷たいものを飲んでいました。
紅茶が飲めたらいいのですが、紅茶が苦手なんですよね。

抹茶、緑茶やほうじ茶にジャスミンティーやルイボスティー、麦茶やウーロン茶は全然飲めるのですが不思議と紅茶だけが全くダメなんですよね。
何度か紅茶に挑戦してみたものの、3口が限界でしたね。
なので、コーヒーは全く飲めないというわけではなったのでもっとコーヒーを美味しく飲めたらいいなとずっと思ってたんですよね。
それから、コーヒー飲む練習というか、いろいろ試していくようにしたんですよね。
それで、私の場合は缶コーヒーはどうも体に合わないらしいですね。
特に、甘いやつです。ブラックでも、なんだか缶コーヒーは気分が下がるというか体質に合わないみたいなんです。
それで、甘党だけどガムシロップとかミルクも体質に合わないと気づきました。

なので、ブラックコーヒーに蜂蜜とかキャラメルソースを入れたものや豆乳を入れたものを飲むことが多くなりました。
ちょっとずづコーヒーが飲めるようになると、喫茶店とかスタバに行く頻度が上がりましたね。今まではスタバでも、生クリームたっぷりのフラペチーノぐらいしか頼める選択肢がなかったのが、ブラックも飲めるようになってきて選べるメニューが増えたので楽しくなってきました。

宮崎県の「feu-de」のミルキークィーン。

我が家のお米は最近、「ミルキークィーン」。
正直、ミルキークィーンと言う品種のお米があるのを全く知りませんでした。
知ったきっかけは、女優・モデルの田丸麻紀さんが、はまっているお米として、ブログで紹介していたのです。
モチモチして、冷えても美味しいと特徴を書かれていたので、非常に気になると思っていました。
主人と食べてみたいと言う事になり、田丸麻紀ちゃんが紹介していた、お米屋さんから、お取り寄せさせて頂きました。
そのお店は、宮崎県の「feu-de」さんです。

お取り寄せをして、お米を買った事が無かった我が家。
いつもスーパーで購入だったり、実家から頂いたりと。
なので、とても贅沢な新鮮な感じでした。
「feu-de」さんの商品は、とてもオシャレなパッケージで、それだけで満足感がありました。そして、真空パックになっているので、いつまでも美味しさと清潔感が保たれいるので、これは助かると思いました。
HPを見ると、プレゼント用の商品もとてもオシャレなので、是非チェックしてみて下さい。
お米の粒は、他のお米より、小粒な印象です。
届いたその日に早速炊いてみました。
炊き上がりの艶っぽさは見たことが無いくらい綺麗で、白くダイヤモンドみたいに光っていました。
見るからに美味しそうな仕上がりに、それだけで感動します。

頂いてみると、本当に田丸麻紀さんが仰っていた通り、モチモチで、本当に美味しいお米でした。
冷めたおにぎりを頂いてみても、べちゃっとする事もなく、お米一粒一粒がしっかりしていて、本当に美味しいです。
もう、こちらのミルキークィーンを頂くと、他のお米に手が出ないくらいお気に入りになってしまいました。
スーパーで売られている、色々な産地のミルキークィーンも試させて頂きましたが、「feu-de」さんの商品は安心感があり、心がこもっているのが伝わるので、我が家はこちらの商品の虜になってしまいました。
お値段は決してお安いと言えませんが、満足度が高いので、是非皆様にお勧めです。

ごはんがすすむ無限シリーズとは

クックパッドニュースで無限かぼちゃのレシピが送られてきました。無限かぼちゃの意味がよくわからなかったので調べてみると、調理の仕方でかぼちゃもごはんのお伴となるおかずになり、その可能性は無限にあるぞということを言いたいみたいです。

今までかぼちゃというと醤油で煮込むか、お菓子の材料にするくらいしか思いつきませんでした。近所にもらったとしても使い切れずにかびが生えてしまって泣く泣く捨ててしまったこともありました。そのくらい私の中では調理しにくい厄介者扱いのかぼちゃでしたが、今回はこのかぼちゃがちょっとした工夫で大変身するというのです。

たとえば焼き肉のたれを使えば簡単に回鍋肉ができてしまいます。かぼちゃの薄切りを先にレンジで3分チンしたあとに他の具材と一緒にごま油で炒めるだけという至ってシンプルなレシピ。味の調整で味噌と唐辛子、にんにくを加えるだけなので本格的な中華みたいにいろいろ調味料をそろえる手間はいりません。最初はかぼちゃで中華ですか、とびっくりしますが食べやすいおかずになるんでびっくりしますよね。

そしてこの無限シリーズは何もかぼちゃだけでなく、あらゆる食材で応用が効くのでネットでは無限シリーズが流行っているようです。最近までそんなこととは知らなかったので私はびっくりするばかり。無限もやし、無限ピーマン、無限にんじんなどいろんな食材のアレンジレシピが検索できるので毎日レシピがマンネリ化しやすい方には強い味方といえるでしょう。私もいつも似たような味付けばっかりで飽きてきたところだったのです。

全体的な特徴としては身近な食材を家にあるものでチャチャッとおかずにしてしまおうという発想です。これは料理が苦手という人には嬉しいですよね。使いなれない調味料をそろえなさいといわれても抵抗あるし、一回だけ作ってすぐ飽きてしまいがち。この無限シリーズの場合はレシピは工夫次第で無限大に広がるし、レシピはネットでただでみることができるし、手を出しやすいのが嬉しいですね。わざわざ書店に行って本を買ってというのは面倒という人も多いでしょう。この気軽さがウケているポイントじゃないかなと思います。

調味料でよく登場するのがツナ缶、ごま油、鶏ガラスープのもと、オリーブオイル、塩、こしょう、にんにく、生姜といったところでしょうか。このくらいの調味料でしたらどこのご家庭でもありそうですよね。ちょっとした居酒屋メニューでもできそうなおいしそうな小鉢が写真付きでレシピと一緒に載っているのでついつい見てしまいました。特に時間がない、でもだんなさんに早く食べさせないといけないという時に使えそうな時短レシピと言っても過言ではないでしょう。

あとはやっぱり調理テクニックがあまりいらないということもポイント。電子レンジを上手に活用してテクニックいらずで短時間で出来上がるところもいいですね。たくさん作りすぎたとしても、運動会や行楽シーズンなのでお弁当用にタッパーに保管しておいても重宝しそうです。朝お弁当を作る時間がないときは、この無限シリーズでおかずをまとめて作っておけばすぐに弁当箱に詰めてお出かけできますね。

食材によってはすぐ食べるよりは冷蔵庫で1晩寝かせた方がより味が染みておいしいものもあります。たとえばなすは中華だしやごま油、ツナ缶、塩こしょうをしてレンジで5分チンしたあとにゴマをかけるだけ。これを寝かせてから食べるとよりおいしいので、たくさんなすをもらったら作り置きしてもいいかもしれません。これだったら料理下手な主婦の私でもチャレンジしやすいのでいいなと思いました。これからは冷蔵庫の食材を捨てることが減りそうですね。
tamanegi_onion-2

那智勝浦の温泉について

今年の夏休みに家族で旅行に行きました。目的地は太地町にあるくじらの博物館とその近くの海での海水浴に行くことでした。

1泊しようと思い宿泊先を近くの那智勝浦温泉のホテルで探したのですが、お盆の時期だったので那智勝浦の温泉宿が混雑していて空いてなく、新宮市のビジネスホテルに宿泊することとしました。

海に入ったり、たくさん汗をかくと思いますので、ビジネスホテルなのでお風呂が期待できそうになかったため、ホテルや宿の日帰り入浴を利用しようと思いネットで検索しましたが、ほとんどの宿が日帰り入浴のみの利用は大人1000円~1200円となっており、家族4人となるとちょっと高いなあとなりまして、他にいい温泉はないかなあと探していますと、道の駅に併設された温泉施設があることが分かり、値段も大人600円とお手頃なのでそこに決定しました。温泉施設があるのは『道の駅なち』というところでJR紀勢本線の那智駅の駅前にあります。道の駅なので地元農産物の直売所、熊野古道の情報などが掲示された場所などがあります。

温泉は建物の2階にあります。温泉は循環とかけ流しの併用のようでした。大浴場からは勝浦の海が一望できて解放感がありました。温泉を堪能後、夕食を食べようと思い食事ができるところを探しました。道の駅の中には食事ができるところはなかったので、道の駅での情報を探し、名物のまぐろが食べられる『まぐろ三昧那智』というお店に行きました。時間が遅かったこともあり、それほど混んでなく店も広かったのですぐに席につけました。多くのマグロ料理がありましたが、やはりまぐろ丼だろということで自分はまぐろ丼を食べ、家族はまぐろの刺身、カツ、角煮のはいったまぐろ定食やネギトロ丼を食ってまして、どれも新鮮でおいしかったです。那智勝浦ならば温泉と食事はマグロは必須だと思いました。
fish_aji

思いつくままにやるのが好きなので

お金をもらって料理を提供するとなるとそういうわけにはいきませんが、自分のために料理するとなると好き放題なレシピで作ることができます。
つまり、参考にするレシピなどがあるとしても自由にアレンジできるということです。

レシピ通りにきちんとすると技術のおぼつかないところがあるにしても、それなりのものができると思います。
でも自分のために料理するならそれでは退屈だな、と思うことがあるのです。

私は基本的に誰かのために料理する、というならきちんとしようと思いますが、自分のためだけだとどうしても簡単に済ませたくなるクセがあります。だからカップラーメンなんかで夕ご飯、レトルトカレーで夕ご飯ということでもいっこうに平気なのです。
でもそればかりでは栄養バランスが偏るのはわかるので、やっぱり料理しないといけないのです。
だから、好き勝手にレシピをアレンジしながら料理するのは「次に家族につくるときの練習」と思えば苦になりません。

そんな最近の「思いつき料理」のヒットはトマトのチーズ焼きでしょうか。
思いつき、というよりは以前どこかできちんとしたレシピを見た印象が残っていたんだと思います。
このときはトマトを適当な大きさに切ってからフライパンで焼き、耐熱皿に移してからブルーチーズとチェダーチーズをのせてグリルで焼いただけです。
チーズの塩気もあってか、他に何も味をつけなくてもいい感じの一皿になりました。
20161025f自分の分、として用意したものですが、すでに昼食を済ませたはずの夫も欲しがったので少し分けてあげました。
「これ、美味しい」と好評だったので、次の日のランチにはトマト・マッシュルームで作りました。

結局は「お肉なしのミートソースみたいなもんだな」という感じですが、トマトの他にいろんなきのこ類やなすび・ズッキーニなんかをあわせても美味しそうです。
ポイントは数種類のチーズを組み合わせて使うことだと思います。
私はブルーチーズが苦手なのですが、他のチーズと混ぜあわせて焼くことで独特の強い個性が味の引きたて役になってくれているような気がします。

こういう発見があるから思いつくままにつくる料理、が好きなのです。

マカロンミックスを使ってみよう

20161025iマカロンは数あるスイーツの中でも難易度が高いと思います。
どこまでマカロナージュをすればいいのか、ということも初心者であれば判断をすることが出来ないと思います。
材料は卵白と純粉糖、アーモンドプードルととてもシンプルなのですが、混ぜ方にもコツがあると思いますし、マカロナージュを行いすぎるとピエも立たなくなり、表面もひび割れてしまいます。
マカロナージュがしっかりできていないと、生地がダレてしまい、立体感のないマカロンになってしまいます。
サクっとした歯ごたえにもなりません。

最初は分からないことが多いので、市販のマカロンキットを購入してみるとよいかもしれません。
市販のキットを利用することによって、マカロナージュの調整も行うことができますし、どれくらいまで行えばよいのかも分かってきます。

今は水を混ぜるだけでよいマカロンミックスもあります。
そういうものを使って作ってみるのもよいかもしれません。
市販のマカロンミックスで慣れてきたところで、自分でイチから作ってみるのもよいかもしれません。

またマカロンは中のクリームを変えることによって、色々作ることができます。それもまた工夫をすることが出来るポイントでしょう。
カラフルなマカロンを作って、マカロンタワーを作ってみるのもよいかもしれません。
量は多くなりますが、それでも見栄えは良くなります。
1つ1つラッピングをした状態で作ることが出来るマカロンタワーもあるので、結婚式などにはよいかもしれません。

もしもマカロンミックスを使わずにマカロンを作るのであれば、乾燥をさせる時間も考える必要があります。
乾燥をさせることによってピエもしっかりと立つのだそうです。
指で触ってくっつかない程度まで乾燥をさせて、焼きます。
市販のマカロンミックスの中には、乾燥をさせなくてもよいものがあるそうですが、乾燥をさせたほうが成功をする確率はアップするそうです。

何度も自分で作って失敗を繰り返し、やっと納得いくものを作れるようになると思います。
考えているだけではなく、実際に試作をしてみるとよいでしょう。
ハードルが高いのでお菓子作り初心者にはちょっと無理かな、という感じではあります。
お菓子作りを趣味にしている人であっても、マカロンだけはどうしても上手に出来ないということがあるようなので、最初から成功をするとは思わずにチャレンジをしてみるとよいでしょう。
成功をしなくてもガッカリすることはありません。

どろどろになったじゃがいもでポタージュスープ

今日は離乳食用に野菜を煮込んで、野菜スープやそれぞれの野菜のみじん切りなどの冷凍ストックを作りました。
かぼちゃやじゃがいもなどは煮込むと崩れてどろどろになるので、ある程度他の野菜を煮込んでから鍋に投入しようと思っていましたが、かぼちゃとじゃがいも以外の野菜だけで1つの鍋がいっぱいになりもうかぼちゃもじゃがいもも入れることが出来ません。
仕方ないので、もう一つ鍋を用意してかぼちゃとじゃがいもだけで煮込みました。
煮込みながらお昼ご飯を食べたりその他の家事をしたりしたので、後から煮込んだかぼちゃとじゃがいもの鍋を見たらじゃがいもが見事に崩れてどろどろになっていました。
かぼちゃはそんなにベチャベチャすることはなかったのに、じゃがいもって柔らかくなるのが早いですね。
煮崩れしやすいキタアカリと言うじゃがいもを使っているから余計に崩れやすいのかもしれません。
なんとか離乳食用に使えそうな崩れてもやや大きめのじゃがいもを取って潰して離乳食用に冷凍しました。
でも、じゃがいものほとんどが崩れてどろどろになっているんですよね。
それを捨てるのは勿体ないなと思い、よし、これをポタージュスープにしようと考えました。
かぼちゃは離乳食用に取り除いても残ってしまったので、かぼちゃは柔らかくなっているけど形がそのまま残っていたので、一旦まな板の上に取り出しスプーンで潰しました。
その潰したかぼちゃを元の鍋に入れて、じゃがいものどろどろと混ぜ合わせました。
そこへ牛乳を入れてどろどろを若干サラサラにして、顆粒のコンソメを入れて軽く煮込みました。
これでじゃがいもとかぼちゃのポタージュの出来上がりです。
味見をしてみると、じゃがいもよりかぼちゃの味しかせずパンプキンスープのような感じでしたが、ちゃんとそれなりの味になっていました。
温かくても冷製でもいけそうです。
離乳食作りで煮込みすぎて失敗したじゃがいもで美味しいスープが出来たので、今後は離乳食作りの時はじゃがいもとかぼちゃは他の野菜とは別の鍋で煮込んで、失敗してもスープに出来るようにしようと思いました。
soup_clam chowder