ニュースで、学生の自殺などが報道される中、先生が悪者になる場合が多々あります。
本当に悪い場合もあるでしょうけれど、真相は知れません。
私は報道されている一部の情報から判断する他ないので、悪かどうか決めるのは難しいところです。
学校の先生って、子どもたちが一番身近に感じて、どんな仕事をしているかわかる唯一の職業だと思います。
私も親の仕事ってどんなか見たことはなかったですし、具体的にすべき内容を一部でも身をもって知っていると言えるのは先生だけでした。
だから先生になるのが夢だという子が多かったのでしょうね。
でも、私は反対になりたくないと思っていました。中学の時、私たちの学年はとても荒れていて、こんなクラスなら持ちたくないなと子ども心に思ったからです。
中学からの先生なら、得意教科に限って教えることができるから小学校よりは自分に向いているのかと考えたこともありましたが、結局、ならないと硬く決めていたので、大学でも教育関連の授業はとれてもわざと授業に入れませんでした。
どうせならないのだから保険でとっても意味はないと。
学校の先生は、一クラス担任を持つと、3、40人ほどの生徒全員を見ることになります。
全員に目を配るということは非常に難しいと思います。
バイト時代、塾講師をしていた時はそうならないよう2人だけを見る個別でしたが、それだけでも大変でした。
かばうというわけではありませんが、先生になった以上バッシングは覚悟しておかなければならないなと思ったニュースでした。
カテゴリー: 学校・勉強
中学校の校区
朝、私が駅へ向かうと高確率で中学生に会います。
出かける時間帯が同じなのでしょう。
でも、彼はかわいそうなことにそこにある中学校を通り過ぎて、違う中学校へと向かうのです。
これは学校区がそうなっているからで、もっとかわいそうなのは隣がA中なのに、B中の学校区である子です。
わざわざそんな遠いところへ行かなくてもいいと思うのですが・・・。
これを知ると、改めてどこかのタイミングで学校区の整理を行った方がいいと思いました。
行政のことはわかりませんが、変えるのは難しいのでしょうか。
隣の中学校を通り越して行くなんてなんだかむなしいです。
そこから別の中学校までは結構距離もありますし、坂道が辛いので雨の日なんかは大変だろうなと思います。
まぁ、若いうちから足腰を鍛えられてメリットはあると思いますが。
私は昔から効率重視なので、こういう理不尽じゃないか、どうして自分だけ、みたいなことにはきっと腹を立てたことでしょう。
非効率になるのはどうも好きでなくて、どうしたら早く宿題が終わるかなんてことをよく考えていました。
今でも時間を効率的に使えるようなながら作業は好きで、テレビを見ながら別の作業をしたりして過ごすことが多いです。
子供の進路
我が家には春から中学生になる子供がいます。
一人っ子です。
現在公立小学校に通っており、そのまま学区の公立中学校に進学します。
あっという間に小学校生活も終わりです。
勉強もよく頑張ったし、クラブ活動も頑張ったし、友達と仲良くできたり喧嘩して仲直りしたり、いろいろ成長できたんじゃないかなと思います。
同級生の中には中高一貫教育の学校を目指して受験をする子供もチラホラいるようです。
わが子より年上の子供がいる友達に言わせると、中学が一番あっという間だよ!と言います。確かに将来の方向性を見据えて高校も選ばなければいけないですから、慎重になりますね。
わが子はパティシェかイラストレーターになりたいようです。
社会人経験もあって社会の様子もわかる私としては「お料理の業界か、デザインの世界か、どちらかにしたほうがいいんじゃないかしら」とチラッと思ってしまいますが、もちろん本人にはそのような事は言っていません。
きっと何かを作りだす仕事がしたいんだというのはわかります。
とてもその気持ちはわかります。
なぜなら実際、私も高校を卒業してから洋服のデザインの学校に通わせてもらい、のびのびと勉強できました。
親にとても感謝しています。
目標が明確なので、山のような課題もまったく嫌だと思わず取り組むことができました。
いまのところ進路のイメージは「大学にはいかないで、やりたいことの専門学校にいく」という漠然とした感じです。
一番大切なことは、長いスパンで考えて、子供がのびのびと過ごせて、好きなことに没頭できて、将来を明るく受け止められるような道を親として後押ししてあげることだと思っています。
わが子はコツコツと努力を積み重ねられる、辛抱強い、そのような面があります。
コミュニケーションよりも創造の世界のほうが力を発揮できると思います。
将来の仕事にいかせるような進路がわが子の胸の中で固まるまで寄り添って応援していけたらいいなと思います。